函館市企業誘致・立地ガイド函館市企業誘致・立地ガイド
函館市の魅力
自然災害に強いまち
人材が豊かなまち
教育が強いまち
産学官連携が盛んなまち
支援制度充実しているまち
暮らしの魅力に溢れるまち
函館市へのアクセス

函館市経済部
工業振興課企業立地担当

〒040-8666 北海道函館市東雲町4番13号
電話:0138-21-3307 AX:0138-27-0460
Email:yuchi@city.hakodate.hokkaido.jp

© 函館市経済部 all rights reserved.

自然災害に強いまち人材が豊かなまち教育が強いまち産学官連携が盛んなまち支援制度充実しているまち暮らしの魅力に溢れるまち
函館市へのアクセスワーケーション環境
よくある質問お問合せ

【観光地へのアクセス良好】歴史ある古民家で快適ワーケーション|KMBAワーケーション函館

働き方改革やテレワークの普及に伴い、サテライトオフィスへの関心が高まっています。函館市では、観光地に近い便利な立地にコワーキングスペースやサテライトオフィスが増え、業務の効率化や働きやすい環境づくりが進んでいます。それに伴い、函館市を拠点とする企業も増加中です。
本シリーズでは、函館市内のコワーキングスペースやサテライトオフィスをご紹介してまいります。

今回は、観光地が集まるエリアにある、ワーケーションに最適なサテライトオフィスをご紹介します。

KMBAワーケーション函館

「KMBAワーケーション函館」は、函館の歴史ある古民家をリノベーションした、ワーケーションに最適なサテライトオフィスです。市電「十字街駅」から徒歩圏内にあり、函館山やベイエリアの観光スポットにも近く、仕事とリラックスを両立できる環境が魅力です。

オフィススペースは、共有のワークスペースと専用のプライベートルームが用意されており、企業単位での利用も可能。高速Wi-Fiが完備されており、リモートワークを快適に行うことができます。
さらに、地元企業やフリーランスとの交流を促進するコミュニティイベントも定期的に開催されています。

おすすめポイント

  1. 歴史ある古民家をリノベーションした温かみのある空間
  2. 市電「十字街駅」から徒歩圏内、観光エリアにも近く利便性◎
  3. Wi-Fi完備で快適なリモートワークが可能
  4. 地域企業やフリーランスとのネットワーキングイベントを開催

KMBAワーケーション函館 公式サイト

現在3室中2室が空室です。
※掲載内容は、2025年3月24日現在の情報です。最新の情報や委細条件は、公式ホームページよりお問い合わせください。

函館市内にはコワーキングスペースやサテライトオフィスが充実しており、利用可能な施設も多数あります。市内の施設情報や支援制度については、ワーケーション in 函館サイトでご紹介していますので、ぜひご覧ください。

函館市は企業進出をサポートしています

拠点開設する上でのさまざまな補助金や優遇制度のほか、
拠点開設前から拠点開設後まで細やかなサポート体制を整えております。

企業誘致担当者がニーズに応じたご提案をいたします。
各種相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。


専用個室の空室情報や、最新情報は公式サイトよりお問い合わせください。

お知らせ一覧

お役立ちリンク

アクセスワーケーション in 函館サテライトオフィス

お問い合わせ・ご相談

函館市で企業立地・拠点進出をご検討の方はお気軽にご相談ください。
視察の流れや各種支援制度など、ご案内いたします。

函館市経済部
工業振興課企業立地担当

〒040-8666 北海道函館市東雲町4番13号
電話:0138-21-3307 AX:0138-27-0460
Email:yuchi@city.hakodate.hokkaido.jp

© 函館市経済部 all rights reserved.

函館市の魅力
自然災害に強いまち人材が豊かなまち教育が強いまち産学官連携が盛んなまち支援制度充実しているまち暮らしの魅力に溢れるまち