函館空港から車で約8分の丘陵地にあり、陸海空の交通利便性が魅力の工業団地です。工業立地法で定める「工業団地の特例」が適用され、緑地や環境施設の確保が免除されています。
函館には函館高専をはじめとする多数の教育機関があり、特に技術系の学生が多いことがエンジニアリング企業にとって有利です。市が提供する工業用地は経済的で、補助金制度も豊富であることから新規事業を展開するのに適した環境が整っています。
企業進出の魅力をもっと詳しく進出企業の声をもっと詳しく観光のイメージが強い函館ですが、
企業立地する上で様々な魅力があります。
函館市が選ばれるポイントをご紹介します。
拠点開設する上での
さまざまな補助金や優遇制度のほか、
拠点開設前から拠点開設後まで
細やかなサポート体制を整えております。
函館市では移住者に向けて様々な就業支援や暮らしの支援を行っています。
支援制度や函館市の暮らしの魅力は下記のリンクよりご確認ください。
支援制度の条件やその他の支援詳細は函館市へお問い合わせください
企業立地について相談する函館市には「函館臨空工業団地」と
「函館テクノパーク」の2つの工業団地があります。
どちらも空港からのアクセスが良く、
立地に適した工業団地です。
A | 7,172 |
---|---|
C | 3,338 |
E | 3,169 |
G | 3,001 |
I | 3,109 |
B | 2,724 |
---|---|
D | 3,098 |
F | 3,103 |
H | 2,943 |
J | 11,458 |
所在地 | 函館市鈴蘭丘町、東山町 |
---|---|
総面積 | 56.9ha |
分譲可能面積 | 4.3ha |
分譲価格 | 10,000円/㎡ |
用途地域 | 工業地域:建ぺい率60% 容積率200% ※航空法による高さ制限あり |
交通 | 函館空港まで7km 重要港湾函館港まで10km 函館新外環状道路 日吉ICまで3km JR函館駅まで10km JR北海道新幹線新函館北斗駅まで24km |
リース制度 | 月額11円/㎡程度 ※料金は区画により異なる ※10年以内の土地購入が条件 ※市外からの進出企業のうち、市長が認める者は10年無償 |
---|---|
用水 | 上水道 取水可能量2,000㎥/日 |
排水 | 公共下水道 |
電力 | 北海道電力湯川変電所(36,000kVA) 高圧線6.6kV |
通信インフラ | 光インターネット |
海抜 | 117.7m ※函館臨空工業団地入口基準 |
所在地 | 函館市鈴蘭丘町、東山町 |
---|---|
総面積 | 56.9ha |
分譲可能面積 | 4.3ha |
分譲価格 | 10,000円/㎡ |
用途地域 | 工業地域:建ぺい率60% 容積率200% ※航空法による高さ制限あり |
交通 | 函館空港まで7km 重要港湾函館港まで10km 函館新外環状道路 日吉ICまで3km JR函館駅まで10km JR北海道新幹線新函館北斗駅まで24km |
リース制度 | 月額11円/㎡程度 ※料金は区画により異なる ※10年以内の土地購入が条件 ※市外からの進出企業のうち、市長が認める者は10年無償 |
用水 | 上水道 取水可能量2,000㎥/日 |
排水 | 公共下水道 |
電力 | 北海道電力湯川変電所(36,000kVA) 高圧線6.6kV |
通信インフラ | 光インターネット |
海抜 | 117.7m ※函館臨空工業団地入口基準 |
お急ぎの場合はお電話でのご相談がスムーズです。
函館市で企業立地・拠点進出をご検討の方はお気軽にご相談ください。